地の卦

地の卦 · 25日 5月 2022
彖伝に曰く『至れる哉坤元 萬物資って生ず 乃(すなわ)ち順って天に承(う)く 坤は厚くして物を載す 徳无疆(むきょう)に合う 含弘光大(がんこうこうだい)にして、品物咸(ことごと)く亨る』とあって、これは坤卦の徳を賛美した言葉である。含はフクムと訓じて包含の義、即ち万物を悉(ことごと)く包み容れるを云い、弘はヒロシと訓じて寛容の義で有せざるところなきを云い、斐はアヤ又はウツクシと訓ずる。即ち此の語の意は坤地の徳は、廣く厚くて万物をその上に載せているのみならず万物の生意をその地中に包み含むで万物を化生(かせい:新しいものが生まれ出ること)して地上に出し各々その光輝をあらわさしむるその有難い徳を讃えたのである。
地の卦 · 23日 5月 2022
 上卦の坤は地で下卦の坎を水とし陥険とする。これ地勢淵に臨むである。地勢とは地形と同意で土地の状態をいうことである。淵はフチと訓じ水の深く外へ流れないところをいう。ここにかけた語は上卦「坤」下卦「坎」の形象から謂ったのであるが、詩経にも「深淵に臨むが如く薄氷を履むが如し」の語があって、其の地形が深い淵に臨むでいる處は一歩を過てば転落の危険がある。それと同じく此の師卦は師はイクサと訓じ戦争の卦であって、古人も兵は危道(きどう)なりとか又兵は死地なりとかいう様に、戦争は所謂一國の運命を賭けた大事である故に一度失敗した時は國を挙げて焦土となすほどの覚悟を以てなさねばならぬのであって、それ故に雑卦伝には師は憂なりとある。即ち師の卦は心労多く憂患(ゆうかん:心配して心をいためること)多き卦である。
地の卦 · 20日 5月 2022
 麟とは麒麟のことである。これは前述の乾為天のところで説明したように、支那古代人の想像上の霊獣であって現在実際に居るあのキリンのことではないのである。鳳凰などと同じく聖人が出でて至道(しどう:この上ない高みに達した人道)の行われる泰平(たいへい:世の中が平和に治まり穏やかなこと)の代にのみ現れる霊獣とされているのが此の麒麟である。...
地の卦 · 19日 5月 2022
 此の卦は謙譲の徳を訓(おし)えた卦である。上卦は坤の平地であり下卦は艮の山である。即ち山の高きを以て坤地の低下にある象であって、所謂(いわゆる)、能ある鷹は爪をかくすの語の如く、謙譲の徳の尊い境地を示したのである。彖伝に曰く『地道は卑にして而して上行す』とあるが、これは坤の地が艮の山の上にあるを謂(い)ったのであり、又坤に平安の象あり又衆多(しゅうた)とするから多数の人が山に登る象である。多数の人が山に登るとなると、お互いに先を争って自分だけよければ人はどうでもよいとなっては、道が乱れて危険であるが、互いに謙遜して譲り合うならば、なんの危険なく至って平安であると謙卦の真意を示したのである。
地の卦 · 17日 5月 2022
 上卦の坤は土で黄色を配する。下卦の兌は西方に配して秋を配する。又此の卦の全体は大震の卦であって草木叢(むらが)り生ずるの象あり、そして震に草の象がある。秋黄色の花の叢生するのは菊花である。此の卦は『消長卦』である。即ち坤為地→地雷復→地沢臨→地天泰→雷天大壮となる。陽進むとその勢い大いに盛んのようではあるが、大壮の卦の伏卦(ふっか)は風地観の卦で、これは大衰の卦である。そして地沢臨から風地観に至るには?爻変を要する故に彖辞には『八月に至って凶有』というのであって、これは霜に傲(おご)る菊花もやがて冬が来れば枯れてしまうのであって、おごるもの久しからずであるから、盛んなるときにその衰えることを思って永遠の計を立てなければならぬことを示したのである。
地の卦 · 15日 5月 2022
 下卦の震に寶の象あり、上卦の坤は地である。そして此の卦は一陽地中に生じて地下を動かすの象故に地を掘るといったのである。此の卦は消長卦であって純陰坤為地の卦の下に一陽生じたのであって旧十一月冬至一陽來復の卦である。地雷復→地沢臨→地天泰→雷天大壯→沢天夬→乾為天となって旧四月純陽となり五月一陰生じて天風姤となり十月坤為地純陰に終わり、十一月復一陽生じて回復する。それ故に冬至を一陽來復というのである。旧五月の夏至(天風姤卦)から洵(まこと)に僅かづつではあるが太陽の日脚は短縮する。それが秋の彼岸過ぎになると晝間(ひるま)九時間四十五分、夜間は十四時間十五分間となる。そして冬至の頃を頂上としてそれからは是迄とは反対に日脚が僅かづつ伸びて來る。所謂、畳の目一つづつ伸びて來るのである。そこで冬至祭りを行って、一陽来復を祝う訳である。
地の卦 · 09日 5月 2022
 卦名の明夷は明らかなるもの夷(やぶ)るの意である。火地晋の卦では離の日が坤の地の上にあるから是れ旭日昇天の象であるが、此の明夷となると離の日、坤の地下に在るから、これ太陽が地平線下に没してその光輝を放つ能わざるの象である。そして嚢中物有りとは坤に布帛(ふはく:織物)又嚢(ふくろ)の象があって初爻の一陽は、嚢の底で第3爻の一陽はその嚢の中の物である。又互体の坎(二、三、四爻で)には隠匿の意があるから、これで嚢中物有の象である。嚢中に何か物ある場合、その表面から探って嚢中に何かがあることは知り得るけれど、それが何であるかは嚢の中を見なければ判らない。此の明夷は離日坤地の下に在るからクライのであるが、然し、それは暗夜ではなくて薄暮である。暗夜というのは物のアヤメも判らぬ程であるが、薄暮はそれとは異なって何物かが其處に在ることは察しできるけれど、それが何であるかがはっきり判らないので、これ嚢中の物を表面から探るのと以ているので此の語句をかけたのである。
地の卦 · 28日 4月 2022
 卦名の升はノボルと訓じ、下卦巽の木が上卦坤の地の下に在るも時節到らば地上に出て成長し升り進むの義である。下卦巽は木であり又進退の象がある。上卦の坤を衆多(しゅうた:多いこと)とする。木の上を多くの者が進退し往来する。それは橋である。よって橋上往来といったのである。