天の卦

天の卦 · 25日 5月 2022
 此の乾卦の初爻から上爻に至る六爻の動きを説明した爻辞には、初爻を潜龍とし上爻を亢龍(天高く昇りつめた龍)として、龍が時に應じて行動変化する道筋を示してあるに據(よ)って、龍変化を示すの象と謂ったのである。一体此の龍なるものは、支那の古代人が想像上での神霊的動物としたものであって、麒麟と鳳凰と亀と龍と―この四つを四霊と云い、龍はその内の一つで鱗ある諸虫の長で能(よ)く雲を起こし雨を呼ぶ霊物としてあって、彖伝に「時に六龍乗じて以て天を御す。乾道変化して各々性命を正しくす」と説いてある。  即ち此の乾卦に於いて、人の出処進退を龍になぞらえて教えたのであって、此の卦の六爻は皆陽爻故に、龍に象どってそれぞれ爻辞をかけてあるのである。雲を起こし雨を呼ぶほどの霊物龍でも時運悪ければ深淵に潜んで暫く時機を待つのが安全であると、此の卦の初爻で「潜龍なり用いる勿(なか)れ」と戒め、それから進んで二爻に至ると「見龍田に在り 大人を見るに利(よろ)し」との辞で時運めぐり来た故そろそろ進み出して向上発展の方針を樹(た)てよと教えているのであるが、此の様に六十四卦皆それぞれ、その初爻から二爻、三爻、四爻、五爻、上爻と各その位置立場に順應して進退ともよろしく善処せねばならぬことを示してある。そのことを易卦では「位」と云うのである。だから易は「占」を離れた場合は即ち人の道徳的所世(しょせい:世間で暮らしを立てること)の道を教えているのである。
天の卦 · 23日 5月 2022
 上卦は乾天で下卦は坎水である。上卦乾の天気は上昇し下卦の坎の水気は下降して上下和せず。これ天水違い行くの象である。彖伝にに曰く、天水と違い行くは訟なりと。訟はウッタヘ、アラソウ、又はサカウと訓ずる。上下乾は強剛で我を虐げ、我は坎険に陥って苦しむ斯(これ)の様に彼我(ひが:相手と自分)の心志(しんし:こころざし)相背き戻るのは、これ天水違い行くの象である。
天の卦 · 22日 5月 2022
 履は禮(れい)である。序卦伝に『物畜えて然る後に禮あり。故に之を受くるに履を以てす』とあるが、即ち衣食足って禮節を知るの謂である。此の卦の上卦は乾天であり下卦は兌澤である。乾は天にして尊く、兌は澤にして卑し、尊いものは上に在り卑しきは下に在る。これ尊卑分定の象である。序卦伝に『履にして而して泰 然る後に安し故に之に受くるに泰を以てす』とあって、禮なるものの重要性を説いて居る。上に居るもの下を侮ることなきは尊き者の禮であり、下に居るもの上を敬うは卑しき者の禮である。上下各々禮を守って其の定まった分際を越えることなければ、國は安泰に家も安泰なりというのである。
天の卦 · 13日 5月 2022
 雷下乾上の卦である。上卦乾は純陽で旧四月に配する。下卦の震に雷の象がある。卦名の无妄はミダリなきなりで妄(みだ)りなきとは即ち至誠(しせい:きわめて誠実なこと)の意である。一点の妄りなきは即ち至誠であり、又天道である。天道は誠に萬古(ばんこ:遠い昔)に亘って妄りなきもので、春夏秋冬の移り変わり昼夜の循環少しの狂いもなく萬古に亘って流れ動いて止むことがない。これ至誠无妄の姿である。人道に於いても若し一点の妄りながないならば即ち天人合一の新誠の境地であるが、然しその様な境地に達することは、聖人君子に於いても尚且つ難しとするところ故、まして凡人の到底期待し得ぬところである。殊に敗戦日本の現在の悪世相の中で、天人合一の境地に達する如き行いの人など望み得べくもないのである。  此の卦は、上卦に剛健な乾天があって、それに壓(お)せられるにも拘わらず、下卦の震が妄動して災に遇う象である。そこで彖伝(たんでん)に『正に匪(あら)ざれば、眚(わざわい)あり、往く攸(ところ)あるに利しからず、天命祐けず、行かむや』といっているのである。雷暑に逢って震うというのは、純陽旧四月の候に初雷が鳴るのは気候の順潮である表示で、それは即ち順にして妄り无きである。若しそれ冬の寒中に雷が鳴るならば、それは気候不順逆であるから无妄でなくて妄りである。
天の卦 · 05日 5月 2022
 上卦乾の天気は上昇し、下卦坤の地気は下降し、陰陽の二気相交わらず萬物否塞(ひそく:閉じふさがること)し不通となる。此の卦の互卦に風山漸(二三四五爻による)あり巽は残月とし艮を山とす。又乾を天とし坤を霧とす。即ち山上の月中天に懸かれど雲霧のために覆われて其の光を顕し得ざる象である。月が雲霧に覆われれば暗いことは暗いが、然しそれは闇夜の暗いのとは異なって、月光を覆っている。その雲霧さへ拂(はら)い除けば再び美しい月光を見ることができる。此の否卦を断するには、此の心で扱うべきである。此の卦は『消息卦』であって、天風姤→天山遯→天地否となった。そして彖伝に『内は小人にして外は君子なり、小人の道長じ、君子の道消すなり』とあって、上卦の乾は君子、下卦の坤は小人とする。即ち上下否塞する故否と名付けたのである。内に居って権勢を振う小人を除き、外にある君子を用いたなら、否塞せる天下の政治も再び明るくなることを雲霧が月光を覆いかくして暗くなっている現象に託して説いたのである。
天の卦 · 05日 5月 2022
 乾上離下の卦である。乾は天なり離は火であり太陽である。離は又麗くの象がある。即ち太陽が地平線上に昇って天に麗くときは洽(あま)ねく萬物を照らす故に地上の萬物皆之を仰ぎ敬(けい)ぜざるものはない。依って同人と名付けたのである。上卦の乾を闇夜とし、下卦の離を燈とする。闇夜に燈を揚げその光四方を照らすときは、四圍(しい)の人皆これを仰ぎ見ざるはない。それは丁度太陽が地平線上に昇ってその光輝を放つときは、地上の萬物生きとし生けるもの皆これを仰ぎ敬する如くである。依って闇夜に燈を揚げるといったのである。
天の卦 · 05日 5月 2022
 此の卦艮下乾上である。遯はノガレルと訓ずる。この卦は消長卦である。即ち旧四月乾の純陽卦のところへ一陰下に生じて五月姤となり、なお一陰生じて六月天山遯となる。此の六月は水無月で夏の土用がありこれを過ぎると七月の天地否となる。此の旧七月は立秋の節であって陽気がいよいよ消滅し陰気がますます増長する候である。此の天地否の卦となると陰陽阻隔して相交わらざることになる。人事の場合では、陽を君子とし陰を小人とするが此の卦は一陰下に生じてそれが段々増長して今第二爻を侵さんとする。此のままに放置するときはその陰は第三爻を侵すことになる。斯(か)くなれば(このようになれば)、それは天地否の卦になるが否となればそれは小人の道長じ君子の道消する故、そうならない前に即ち此の遯卦の場合に當(あた)って善処せねばならないのである。此の卦、上卦の乾を貴人とし下卦の艮を山とする。即ち貴人山に隠れる象である。天風姤の一陰長じて此の遯となったのであるからやがて天地否とならないうちにその陰-小人の邪害に遠ざかってその身を全うするのが此の場合に処する最も賢明な方法なのである。
天の卦 · 01日 5月 2022
 姤は遇である。消長(しょうちょう:盛んになることと衰えること)では坤為地→地雷復→地沢臨→地天泰→雷天大壮→沢天夬そして乾為天の純陽となったのであるが、それが今天風姤となると再び陰が下に生じて玆(ここ)に卒然として五陽が復一陰に遇ったのである。又乾に果実の象があるから、これ樹頭に果実ある象である。此の卦は純陽の時に卒然として一陰下に生ず。この一陰が巽卦の主爻であって躁動するのであるが、上卦の乾が剛健故にそれを侵して俄(にわ)かに取り難きに喩えたのである。